鎧岳・兜岳近辺踏破(奈良県宇陀郡曽爾村 2007年04月28.29日)

戻る

04月27日
 今週は仕事が16時に終わるパターンなので、終わって直ぐ出発すれば明るい時間内に到着出来るはずだ。
仕事が終わってスーパーで食料を買い込んで名古屋西インターから有料道路に入り
亀山インターまで走ってその後は25号線で奈良県へ入った。
宇陀郡曽爾村には19時過ぎに到着、
国道脇の公園の駐車場に止めて車中泊した。

04月28日


駐車場(5:30)〜20分〜尾根分岐〜20分〜
住塚山(1009m)〜30分〜国見山(1016m)〜30分〜住塚山〜30分〜駐車場(8:30)

駐車場(9:10)〜45分〜
鎧山(894m)〜55分〜兜山(920m)〜50分〜駐車場(13:00)

駐車場(13:50)〜60分〜
古光山(953m)〜40分〜駐車場(15:30)

/仕事が終わってルンルンで来た奈良県宇陀郡曽爾村、車中泊の寝不足も気にならず
3時頃から目が覚めて、後は眠れませんでした。
4時頃には明るくなったので今日の登山出発地の『屏風岩公園』に向かった。
昨晩ウロウロして分からなかったけど、
やっぱり看板は夜では無理、分からない。
なんとか『屏風岩公園』駐車場についたのは5時30分
広い駐車場は数台の車だけで、ちょっとガッカリ??/

  

/駐車場から約40分で住塚山に着いた。
屏風岩の左端を登るので前半はゆっくり行かないと疲れます。
尾根に出るとほぼ平行移動でるルンルン、
山頂からの展望は抜群です。
ちなみに誰一人いなくて展望独り占めでした。
住塚山の標識の左側に見える頂が今から行く国見山です。/

  

/約30分で国見山です。
一旦下ってから上るので結構辛いです。
でもここも最高の展望でした。/



/次に目指すのはこの二つの山、右側が鎧岳 左側が兜岳です。
登山口は両方の山の中間にある金強神社なんですが分からない。車でウロウロしていたら
地元の方が車で見えたので聞いたら、道路の分岐点まで案内してもらった。
林道終点の広場に駐車してまず右側の鎧岳へ向かった。/

  

/鎧岳も見る方向によってかなりその山容が変わります。
正面からはまるで槍ヶ岳のようですが
側面から見上げると軍艦のような形です。
但し山頂からは樹木の隙間から集落が見渡せる程度なので
展望台でもあると最高なんですがね。/

 




/駐車場から約45分で鎧岳山頂です。
流石急峻な山なので、最後の尾根に出るところが大変でした。
山頂は樹木に遮られて展望はあまり良くないが
樹木の間からはほとんど真下に曽爾村の集落が見えました。/



/鎧岳の後は一旦鞍部に下って、兜岳へ上った。
途中の展望箇所からは先程上った鎧岳が見えた。その向こうのは曽爾高原・二本ボソが
うっすらと見えています。/



/鎧岳・兜岳を終わって、まだ時間がある。
今回古光山・後古光山も上りたいが、両方を縦走するのはちょっと大変そうなので
今日は古光山だけでもと思って古光山の近くを車で走っていたら
運良く登山口を見つけた。
山頂まで約1kmと書いてあったので、少々疲れているが行くか??/

  

/古光山の山頂は樹木に囲まれていますが
幸い曽爾高原方向は開かれていました。ここも誰一人いなかったなあ。
普通なら1kmだと40分程度かな、でも疲れと急坂で
1時間もかかった。でもよれよれながらなんとかの完登でした。/



/ヘロヘロになりながらも充実した感じで下山後し昨日と同じ駐車場に戻った。
もちろんビールとつまみを買ってね、車の中で一杯飲んで食事をとって明るい時間帯にもかかわらず就寝した。/

04月29日

駐車場(5:45)〜25分〜
亀山(849m)〜45分〜二本ボソ(996m)〜25分〜倶留尊山(1038m)〜30分〜二本ボソ〜45分〜駐車場(9:00)

駐車場(9:10)〜20分〜
後古光山(892m)〜15分〜駐車場(10:10)

駐車場(10:40)〜30分〜尾根〜40分〜
尼ヶ岳(958m)〜25分〜尾根〜20分〜駐車場(13:10)

/昨日の夜は良く冷えて早朝気温が2℃まで下がってあまり眠れなかった。
まあ寒くなくても早く目が覚めるので一緒ですがね。
6時前に見覚えの有る駐車場に着いた。
まだ管理人も居なくて、駐車場には3台程が駐車していた。
そうそうに準備をしてまず亀山に向かった。/



/駐車場から亀山に登る時にちょっと道を間違えたけど
25分で亀山に着いた。
今日は雲一つ無い青空、最高の天気だ。
昨日上った山々が見渡せる。
左側の画像は手前に後古光山、奥に古光山が
右側の画像は左から住塚山・国見山・兜岳・鎧岳が見える。
自分が上った山は特に良く分かり、どんどん増やしたい。/

 

/二本ボソ手前に『曽爾高原展望台』なる絶好の展望場所が有る。
曽爾高原からその奥180度が一望できるのだ。
出来るならここでのんびりしたいけど
最近の山行きは無線運用を伴うので出来ない。
写真を撮って二本ボソに向かう。/



/二本ボソ山頂です。
奥にはこれから行く倶留尊山がドンと控えています。
一度下って上り返すので大変ですが、無線運用も完了して早々に向かった。/



/二本ボソから約25分で山頂です。
ここで無線運用の準備をしながらカップラーメンの朝食を取る。
昨日は土曜日であまり空も賑やかではなかったが
今日は日曜日で結構賑やかで楽に運用できた。/



/次の目的地は尼ヶ岳の登山口である倉骨峠である。
ナビで国道368号線から林道入口まではすんなり行けたが
なんと林道が途中で行き止まりではないか。
でもそこには尼ヶ岳・大洞山の表示があるので今から倉骨峠を探すよりもここから行くかと決断した。
そして歩き出して10分ほどした所でなんと林道に出た。
やっぱり近くに林道はあったけど
歩き出した以上戻るのも面倒なのですすんだ。/



/約30分で尾根に出た。
だけどここには林道は無いので倉骨峠はここから少し離れているみたいだ。
尾根を左折して尼ヶ岳に向かうが、距離は約1kmと書いてある。
昨日最後の古光山も1kmだったが60分もかかったのでいやな予感
でもここは昨日程の急登ではなかったので40分で山頂に着いた。
でも山頂までの約200mは迂回路も有る急登でした。
山頂は画像の通りの大展望、人もあまりいなくて今回最後の山をのんびり楽しんだ。
左側の画像は大洞山です。今回は行けないが次回倉骨峠から挑戦しよう。
ところで駐車場から林道を戻る時に分岐があって、そちら側に大洞山の表示が有ったように見えた。
その方向へ行けば倉骨峠に行けるみたいだ。/

 

/今回の2泊2日の山旅も無事完了した。
目的の山と数は予定通りで大満足の2日間でした。
次回はこの近辺で調査済みの高見山・三峰山・大洞山・白猪山・烏岳等に挑戦したい。/

山名 標高 住所 踏破日 歩行 休憩 車移動
住塚山 1009m 奈良県宇陀市/宇陀郡曽爾村 4月28日 130分 60分 130分 全走行距離
約360km
(現地往復約280km)

全費用
約7000円
(有料道路、ガソリン、食事等)
国見山 1016mm 奈良県宇陀市/宇陀郡曽爾村 4月28日
鎧岳 894m 奈良県宇陀郡曽爾村 4月28日 150分 80分
兜岳 920m 奈良県宇陀郡曽爾村 4月28日
古光山 953m 奈良県宇陀郡曽爾村/御杖村 4月28日 100分 10分
亀山 849m 奈良県宇陀郡曽爾村/御杖村 4月29日 160分 30分 45分
二本ボソ 996m 奈良県宇陀郡曽爾村/三重県津市 4月29日
倶留尊山 1038m 奈良県宇陀郡曽爾村/三重県津市 4月29日
後古光山 892m 奈良県宇宇陀郡曽爾村/御杖村 4月29日 35分 20分
尼ヶ岳 958m 三重県津市/伊賀市 4月29日 115分 30分



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送