三重県南部一泊登山

戻る

年月日 2008年1月5(土).6(日)日
人数 数人
工程 5日 小牧インター(5:30)→名神岐阜羽島インター(6:10)→一般道→名阪桑名東インター(7:00)→名阪松阪インター(8:00)→一般道→三峰山登山口近辺(9:30)→七洞岳登山口(11:00)→七洞岳山頂(12:20〜13:15)→七洞岳登山口(14:25)→道の駅『茶倉駅』近辺散策(15:15〜16:00)→宴会(16:00〜19:00)→車中泊(19:00〜)(15

6日 道の駅『茶倉駅』→烏岳登山口(7:50)→烏岳山頂(8:40〜9:00)→烏岳登山口(9:50)→白猪山登山口(10:30)→白猪山山頂(12:00〜13:00)→白猪山登山口(13:55)→城山登山口(14:20)→城山山頂(14:40)→城山登山口(14:50)→名阪松阪インター(15:30)→桑名東インター(17:10)→一般道→名神岐阜羽島インター(17:30)→小牧インター(18:00)
費用
(円)
  名神小牧〜岐阜羽島インター 350円(行き半額) 350円(帰り半額)
  名阪桑名東インター〜松阪インター 2000円(行き)  1000円(帰り)
  食費 2000円
^^^ガソリン 走行距離約400km 燃費20L/km 使用量20L 燃料単価145円/L 燃料費2900円

 
合計 8600円
天候 **5日   晴れ
 6日  快晴
感想
参考  三峰山(1235m) 三重県松坂市・津市・奈良県宇陀郡御杖村−−−雪の為道路凍結で林道通行不可で中止,七洞岳に変更
 七洞岳(778m)   三重県度会郡度会町・大紀町
 烏岳(545m)    三重県松坂市・多気郡多気町
 白猪山(820m)   三重県松坂市・飯南郡飯南町
 城山(291m)     三重県多気郡多気町


 地図 /この地図の上部に『白猪山』、中間部に『烏岳』、下部に『七洞岳』があります。『城山』は勢和多気ジャンクションの直ぐ北にありますが、地図を拡大すれば見れます。/

/5日 七洞山(778m)/
/松阪インターで下りて一般道166号で最初の目的地『三峰山』に向かう。
途中 今日の車中泊予定地の道の駅『茶谷駅』に寄るが、以外と狭い小さな駐車場にええ!
次ぎの道の『飯高』は広いが166号に面していて、どちらを選ぶか迷う。
166号から分岐して三峰山登山口へ向かうが
数km走ったところから雪が道路に残っている。
まだ走れると思って走っていたら 
とうとう道路一面凍結した場所にきた。
ここに2台の車が駐車してあり、ここから歩かれたのだろう。
でもこの調子では登山道にも雪があるだろうと判断しここは中止として
もしもの為にと用意していた『七洞岳』に向かった。

七洞岳登山口も、
林道へ突入したが最初の林道は『どうもちがう』と判断し引き返す。
林道途中の分岐を逆方向へ行くとやっと村の住人が居たので聞くと、
数100m程引き返して分岐を右に行ってとの事
これでやっと本来の林道に出た。
最近は始めての山が多いのでこんな事ばかりである。

舗装された林道の最奥に2台の車があった。
私達もここに駐車して出発した。


  

/長時間運転後の歩きは大変厳しい。
特にここは約40分間、尾根への急登が有り
『へえ へえ』言いながら
『なんで こんなきつい事をするんだ!』
だれからとも無くつぶやく始末でした。/

  

/なんとか尾根出ると傾斜も緩くなり
やっと爽やかな尾根歩きなって、20分程度で山頂に着いた。
山頂には10人ほどの先客があり、別の登山口から来たとの事でした。

山頂では『キムチ鍋』を食べたり、勿論無線運用も出来、天気も良くて最高〜!!
最後にある方に撮ってもらった写真、ワンチャンが正面を向くまで待って撮ってもらったが
ワンチャンばかり気にしていたのかしら、私が半分しか写っていませんでした。


 


/山頂直下にある『展望岩』からの展望です。
多少雲はあるが穏やかな天気で1月とは思えない。
この辺りの山はそんなに登山客も多く無く、のんびり展望を楽しめました。/




/七洞岳も無事下山して、
今夜の車中泊の場所、道の駅『茶倉駅』に向かう。
でも今から車中泊の場所に向かうにはちょっと時間が早いので
明日登る山『烏岳』の登山口を探しにいったら
直ぐに見つかり一安心、『茶倉駅』に向かう。

道の駅『茶倉駅』は櫛田川に架かる『ちゃくらばし』を渡ると『リバーサイド茶倉』に行ける。
時間もあるので皆で散歩、一泊するとノンビリ出来るのがいいなあ。/


  


/本当は道の駅が閉まる17寺から開始したかったのですが
やはりもちません。
飲み助ばかり居るので仕方ないか!!/

 



/泡の飲物、白い飲物、色んな食べ物がどんどん出ます。
矢張りキャンプに慣れた方は違いますね。
暗くなって20台程駐車できる場所に私達の2台と1台のアベック、
アベックの女性が車の中から時々こちらをリラリ、チラリ
こちらも気になってチラリ、チラリ
でも明け方にはいなかったので
用事が済んで帰ったのでしょうね。/

  

/今回1月の車中泊なので、私はこんな物を用意しました。
水とコンロはあるのでしっかり使えますよね。
おかげで車の暖房を使わずに済みました。/

 




/6日 烏岳(545m)/

/5日の夜は早く寝たものだから朝も早く目覚めた。
起きてビックリ、車にはびっしり霜が付着していた。気温は0度でも車の中はさほど寒くなかった。/
 

/道の駅『茶倉駅』の展望台からの風景です。
こじんまりとした道の駅でしょう。
駐車場の奥のワゴン車、その奥が私の車です。
2台の車の間に1台分のスペースをとってありました。/


/展望台から道の駅と逆方向の景色です。
まだ日の出前なのでしんしんとした状況でした。 
手前の橋は『ちゃくらばし』ですが、道の駅やリバーサイド茶倉を造った時に出来たものでしょう。
こんな立派な橋を作ってもあまり意味が無いような気もしますが?/


/昨日下見をしておいた烏岳の登山口です。
まだ7時50分なので当然ながら誰もいません。この調子だと下山する時に
登ってくる方とすれ違うかな?/
 
/50分かかって烏岳の山頂です。
昨日のアルコールは適量だったので体調万全、雲一つ無い青空に思わず最高!
ノンビリしたい所だけど
今日は後1山行くので早々に下山です。/
 
/山頂から尾根伝いにある山頂展望台です。
ここには反射板があって、下界から見えた山頂らしき場所はここでした。
ここにも東屋があってノンビリするには良い場所です。/


/6日 白猪山(820m)/
/今日2座目は計画通り『白猪山』です。
烏岳からは約5km、ナビにセットして進むとナビ通りに『白猪山登山口』
の看板があって安心して走れた。
集落最奥まで進むと『林道入口』の表示、
でも『自動車は通行不可』と書いてあるので信用して配水地前に駐車して歩き始めた。/


/登山道は最初は明るい自然林の中だったが
中間からは薄暗いスギ・ヒノキの中、ここも尾根を登るコースはそこそこの急勾配だった。
矢張り2座目の山は疲れますね。
でも山頂は広くて、草が一面に生えているので今日の様な天候のときはゴロリと出来て最高でした。/

 

/白猪山山頂です。ここは木陰だったので少し寒い。
無線運用を済ませたら暖かい場所に移動して昼食にしました。/



/山頂直下にある小高い展望地です。
上りに通過した時はアベックが居たので遠慮して?通過しましたが
帰りには誰もいなかったのでちょっと覗いてみました。
座っても、寝転がっても良い場所でした。/



/6日 城山(291m)/
/今日3座目の山ですが
ここは私の個人的な趣味での山ですのでわざわざ他人には進められません。
『近長谷寺』の裏山で一応城跡でした。
山頂まで遊歩道があって15分程で山頂でしたが
展望は全くありませんでした。/

 

/駐車場から本堂まではコンクリートの歩道ですが
急勾配なので入口に杖が用意されていましたので使わさせて頂きました。
ここで3つ目の山なので 矢張り疲れていますね。
こんな時は重宝します。/



/歩き始めて数分の場所にあるお寺の本堂かな?
かなり古い建物みたいだが
あまりと言うか全く興味が無いので通過です。/



/山頂です。
椅子、テーブル等ありましたが
展望は全く無いのでアベックくらいしか用事が無いでしょう。
下山するときにあまり若くないアベックに出会いました。
こちらは男二人 さみし〜!/



/最後に/

/今回の一泊登山も無事終了した。
本来私一人での計画でしたが、最近アチコチ行かれている****さんが同行、
でもこのお方、山の経験は少ないが脚力は凄い。
私が置いて行かれる始末だった。
でも又の機会を楽しみに計画しよう。
同行希望の方があればいつでもOKです。/

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送