しまなみ海道(2008/4/25〜29)

戻る

しまなみ海道の自転車道を愛用のMTBで走り、且つ それぞれの島の山を3ヶ程登る為に計画した。この計画に賛同してくれたMTBの師匠である
一宮市の**氏と共に決行となった。ところで しまなみ海道の自転車道を全線走ると約80Km、これでは山に登れないので橋だけを
MTBで走ることにした。この近辺の山は展望台になっており、車で山頂近くまで行ける所が多いのでMTB+登山が楽に出来る場所だ。
宿泊も
テントもしくは車中泊とし、費用節約を計る。
こんな計画で実行した。



月日 費用 行程
4月25日 1350円 一宮西〜栗東
   (通勤割引)
1400円 栗東〜西宮北
   (早朝夜間割引)
2900円 西宮北〜福山西
   (深夜割引)


780円 夕食(カツ丼 養老SA
一宮西IC(19:00)→養老SA(19:30〜19:50)→栗東IC(21:00)→大津SA(21:12→21:20)→西宮北IC(22:20)→福山西IC(3:15)
4月26日
150円 尾道大橋 
660円 向島IC〜因島IC
200円 因島大橋
 MTB
500円 350ml4本他
1300円 食料
福山西IC(3:15)→浄土寺山▲(3:45〜5:45)尾道大橋高見山▲(6:15〜6:50)→向島IC→因島大橋→因島北IC→大浜崎キャンプ場駐車場(7:35)→車を大浜崎キャンプ場駐車場に置いてMTBで因島大橋を渡り向島一周して大浜崎キャンプ場駐車場に戻る(8:10〜11:10) →昼食・休憩(11:10〜13:00)→白滝山▲(14:00〜15:00)大浜崎キャンプ場駐車場(16:00 テント泊)



浄土寺山▲(じょうどじやま 179m 広島県尾道市 徒歩数分 展望◎ 駐車場有り)

高見山▲(たかみやま 283m 広島県尾道市 徒歩数分 展望◎ 駐車場有り)

白滝山▲しらたきさん 227m 広島県尾道市 徒歩15分 展望◎ 駐車場有り)


jh5
4月27日 280円 生口橋
680円 多田羅大橋
200円 生口橋
MTB
660円 多田羅温泉
1030円 500ml 2本 他
1000円 みやげ(たこ)
大浜崎キャンプ場駐車場(6:50)→天狗山▲(7:25〜7:35)某駐車場に駐車してMTBで生口橋を渡って生口島に行った。 ついでに時間が有ったので耕三寺まで行って駐車場に戻った。(8:00〜10:30)生口橋→観音山登山口(11:30)→観音山▲(12:20〜13:10)→観音山駐車場(13:30)→多田羅大橋→道の駅『御島』(14:40)→安神山▲(15:15〜15:30)→道の駅『御島』(16:00)→多田羅温泉(16:30〜17:15)→道の駅『しまなみ公園』(17:30 車中泊)



天狗山▲(てんぐやま 208m 広島県尾道市 徒歩10分 展望◎ 駐車場有り)

観音山▲(かんのんやま 472m 広島県尾道市 徒歩40分 展望○ 駐車場有り)

安神山▲(あんじんさん 280m 広島県尾道市 徒歩20分 展望◎ 駐車場有り)

4月28日 420円 大三島IC〜伯方島IC200円 伯方・大島大橋 MTB
510円 伯方・大島大橋 車

2100円 夕食
   (500ml 3本 他

3170円 みやげ
780円  昼食
道の駅『しまなみ公園』→MTBで多田羅大橋往復(6:30〜7:15)道の駅『しまなみ公園』(7:15〜740)→鷲ヶ頭山駐車場(8:15)→鷲ヶ頭山▲(8:25〜9:00)鷲ヶ頭山駐車場(9:10)→大三島IC→大三島橋→伯方IC→開山(10:00〜10:30)→宝股山駐車場(10:55)→宝股山▲(11:10〜11:20)宝股山駐車場(11:30)→道の駅『伯方SCパーク』(12:00〜13:00)→MTBで大三島橋と伯方・大島大橋を往復(13:10〜14:50)→道の駅『伯方SCパーク』→伯方島IC→伯方・大島大橋→大島北IC→カレイ山駐車場(15:20)→カレイ山▲(15:30〜15:40)▲→カレイ山駐車場(15:50)→道の駅『いきいき館』(16:30 車中泊)



鷲ヶ頭山▲(わしがとうさん 437m 愛媛県今治市 徒歩5分 展望○ 駐車場有り)

開山▲(ひらきやま 149m 愛媛県今治市 徒歩3分 展望◎ 駐車場有り)

宝股山▲(ほうこさん 304m 愛媛県今治市 徒歩10分 展望◎ 駐車場有り)

カレイ山▲(かれいさん 233m 愛媛県今治市 徒歩10分 展望○ 駐車場有り)

4月29日 800円 来島海峡大橋 MTB
1360円 来島海峡大橋 車

5144円 みやげ
300円  ちくわ 

2200円 今治湯ノ浦〜大野原
10920円 善通寺〜一宮西


ガソリン  4590円  35L 131円/L
ガソリン  2252円  18L 124円/L
 124
(全走行距離 1230Km  燃費 23Km/L)円/L
道の駅『いきいき館』→MTBで来島海峡大橋を渡り四国へ、糸山に上る(6:20〜8:30)→道の駅『いきいき館』→亀老山▲(9:00〜9:20)→大島南IC→来島海峡大橋→今治北IC→近見山駐車場(9:55)→近見山▲(10:05〜10:15)近見山駐車場(10:20)→紫雲出山駐車場(12:50)紫雲出山▲(13:10〜13:30)→紫雲出山駐車場(13:40)→善通寺IC(14:30)→瀬戸大橋→与島SA(14:50〜15:10→山陽自動車道→中国自動車道→名神高速道路→一宮西IC→小牧IC(20:00)



糸山▲(いとやま 97m 愛媛県今治市 徒歩3分 展望◎ 駐車場有り)

亀老山▲(きろうさん 301m 愛媛県今治市 徒歩3分 展望◎ 駐車場有り)

近見山▲(ちかみやま 244m 愛媛県今治市 徒歩10分 展望○ 駐車場有り)

紫雲出山▲(しうんでやま 352m 香川県三豊市 徒歩10分 展望◎ 駐車場有り)

ガソリン・通行量 ガソリン     6842円
行き高速    5650円
帰り高速   13120円
しまなみ海道  5460円
計     約31000円(同行者と折半します)
食料 6150円(私のみ)
土産 9314円(私のみ)


/MTB走行データ/
月日 行程 距離  走行時間(休憩含む)
26日 /大浜崎キャンプ場駐車場→因島大橋時計周りで向島一周因島大橋→大浜崎キャンプ場駐車場/ 約30Km 3時間
27日 /某駐車場→生口橋耕三寺生口橋→某駐車場/ 約20Km 2時間30分
28日 /@道の駅『たたらしまなみ公園』→多田羅大橋往復→道の駅『たたらしまなみ公園』
/A
道の駅『伯方SCパーク』→大三島橋往復伯方・大島大橋往復→道の駅『伯方SCパーク』
@約5Km
A約10Km
@45分
A1時間40分
29日 道の駅『よしうみいきいき館』→来島海峡大橋糸山来島海峡大橋→道の駅『よしうみいきいき館』 約15Km 2時間10分

/宿泊地データ/
4月26日 大浜崎キャンプ場駐車場 因島(広島県尾道市) テント泊
4月27日 道の駅『たたらしまなみ公園 大三島(愛媛県今治市) 車中泊
4月28日 道の駅『よしうみいきいき館』 大島(愛媛県今治市) 車中泊



/島データ/
島名 所在地 面積(平方Km) 最高峰
向島 広島県尾道市 18.40 高見山(283m)
因島 広島県尾道市 39.76 奥山(391m)
生口島 広島県尾道市 33.74 観音山(472m)
大三島 愛媛県今治市 65.62 鷲ヶ頭山(437m)
伯方島 愛媛県今治市 20.85 宝股山(304m)
大島 愛媛県今治市 46.08 念仏山(382m)


/山データ/
登山日 山名 読み 標高 所在地 天気 展望 交信 備考
4/26 浄土寺山 じょうどじやま 179 広島県尾道市
4/26 高見山 たかみやま 283 広島県尾道市
4/26 白滝山 しらたきさん 227 広島県尾道市
4/27 天狗山 てんぐやま 208 広島県尾道市
4/27 観音山 かんのんやま 472 広島県尾道市
4/27 安神山 あんじんさん 280 愛媛県今治市
4/28 鷲ヶ頭山 わしがとうさん 437 愛媛県今治市
4/28 開山 ひらきやま 149 愛媛県今治市
4/28 宝股山 ほうこさん 304 愛媛県今治市
4/28 カレイ山 かれいやま 233 愛媛県今治市
4/29 亀老山 きろうさん 301 愛媛県今治市
4/29 意図山 いとやま 97 愛媛県今治市
4/29 近見山 ちかみやま 244 愛媛県今治市
4/29 紫雲出山 しうんでやま 352 香川県三豊市



  
因島大橋 1270m 50円)      (生口橋 790m 50円)           (多田羅大橋 1480m 100円)

  
大三島橋 328m 50円)        (伯方・大島大橋 1165m 50円)      (来島海峡大橋 4045m 200円)

4月25日


/25日に仕事が終わってから出発した。
しまなみ海道までの高速道路
一宮西ICから福山西ICまでをETC割引で走る計画をした。
『通勤割引』『早朝夜間割引』『深夜割引』をフルに利用する。
これで
約50%割引である。
さて 結果はどうなるか?

高速道路で2回下りましたが
なんとか計画通り割引に成功しました。
帰りもこんな風に出来ると良いのですがね??

4月26日


『福山西IC』には早朝3時過ぎに着いた。
まずは本島尾道市の浄土寺山に行ったが、まだ暗くて暫し休憩。
少し明るくなってから浄土寺山山頂に行った。
天候は快晴、下界には尾道大橋が見えており
幸先の良い行楽になりそうだ。/


 
 (早朝の浄土寺山展望台)                  (尾道大橋)


/高見山は山頂まで車で行けます。
下の画像は山頂展望台ですが、早朝だったので誰も居なくて
山頂駐車場まで行けました。
この駐車場には数台しか置けないので
日中では数100m下の駐車場に駐車してここまで歩くことになります。/


(高見山山頂) 


/高見山山頂からの展望ですが
尾道大橋の主塔が重なって見えます(右端)。
橋の展望地としては今一かな?
でも高度感が有って最高の場所ですよ。/

 
(高見山山頂からの因島大橋)

/高見山を下山した後は因島大橋を渡って因島へ入った。
因島大橋傍の記念公園駐車場に駐車して、MTBに乗り換えた。
今回最初のしまなみ海道をMTBで走るのは因島大橋、駐車場からは直ぐMTBの入口に入り
快適な走行が始まった。

ちなみに最初のMTB走行は徹夜走行の疲れもなんのその
向島を約3時間かけて一周した。

 

/因島大橋のバイク・自転車・歩行者道路は自動車道の下です。
最後に分かったのですが
自動車道の下を走るのはここだけでした。/


(因島大橋の自転車道)


/MTBの走行が終わったのち、暫し駐車場で休憩した。
まだ時間はたっぷり有る。
駐車場から車で白滝山の登山口へ走った。




駐車場から15分程度で白滝山の山頂だ。40年程前に一度来た事が有る思い出の場所
やっぱり因島大橋はここからの展望が最高だ。/

  
(白滝山山頂から因島大橋を望む)                (白滝山山頂からの展望)

/無事MTBの走行が終わって駐車場に戻りました。
最初の日も無事計画通り、
まずはともあれ『乾杯〜』でしょう。
今日は広い駐車場の片隅にテントを張って寝ました。/

  
(因島大橋記念公園)

/テント場近辺は因島大橋の好展望地です。
食事の後、ノンビリとカメラを持って散策しました。
丁度 貨物船が因島大橋の下を通過する所でしたのでパチリ
ノンビり旅行は実に優雅です。/


(因島大橋記念公園近くからの因島大橋)

/日の入りの時刻になり
西の空が虹色に輝いてきました。
空の色、海の色、最近見た事がない色で感激、思わずシャッターをバチバチ切りました。/


(因島大橋記念公園からの夕日)


4月27日



/昨日の白滝山での展望が良かったものだから
今朝の天候でついつい再度出かけてきました。但し山頂までは時間がかかるので
林道中腹の展望の良い場所で『日の出』を撮りました。
どこでもそうですが 宿泊すると夕日・朝日が眺められて気分が最高です。/


(白滝山林道中腹からの因島大橋と朝日)山林道


/白滝山で日の出を眺めた後、駐車場に戻って朝食を取り
次の目的地『天狗山』に「向かった。
ここも山頂近くまで林道が有るので、ルンルンです。
山頂は展望が良くて早朝なので人込みも無く快適でした。/

  
(天狗山駐車場)                 (天狗山山頂)

/天狗山の下山後、生口橋をMTBで渡る為に駐車場を探した。
でも適当な場所が無かったので某駐車場を拝借する事に、まだ早朝なので『失礼します』。
生口島を渡りましたが、なんだか走り足りない気分でしたので
そこから約7Km先に有る『耕三寺』を往復することになった。/

 
(生口橋)                            (耕三寺))

/今日のMTB走行も終盤にかかり、生口橋を渡って因島に入った所で
おばあさんがプラボックスに入れた
『はっさく』の横に座っていたので思わず『こんにちは』と声をかけた所
『これ 持っていけや』との声が聞こえた。
これはしめたと 急ブレーキをかけておばあさんのところへ戻ると
これも これもと実に沢山の『はっさく』をくれた。
すこし 時期外れ品ではあるが 気持ちが嬉しいねえ。
あとで写真を見ると 
笑顔の素敵な方でした。/
 
(因島のおばあさん)                  (頂いたはっさく)
  

/MTB走行の後はすこし時間のかかる『観音山登山』です。
今回の行程で最大の登山(上り40分)です。
でも登山口に着いて安心しました。
自然林が繁っていて直射日光を遮っていたんです。
緑が眩しくて、実に爽やかな上りでした。 /

  
(観音山登山口)               (観音山山頂近辺)



/山頂の展望は一部のみでしたが
150m程下った場所に有る展望台は東屋も有り展望も良かったので
ここで昼食と無線運用を行いました。/


(山頂近くの展望台で無線運用)

/観音山の後は多田羅大橋を渡っていよいよ愛媛県今治市に入った。
まず目指したのは標高280mの安神山、
道の駅『御島』に駐車して目の前の山に進むが登山口が分からない。
有る方の登山記録を持っていたので詳しく読み返すと公園の中を突っ切れば良いとの事、
なんとか登山口に辿り着いてヤレヤレ。
登山道は急斜面からでしょうか、
山頂までコンクリート舗装でした。
ところで山頂近辺では
『ワラビ』が沢山有って
ウハウハしながら山菜採りに夢中でした。

 
(左が鷲ヶ頭山 右が安神山)                  (山頂付近のワラビ)


/安神山下山後 時間も16時になったので
多田羅大橋近くにある『多田温泉』に向かった。この円いドーム状の建物がそうなんです。
安神山に向かう途中にこの建物の傍を通過したので
スムーズに行けました。
ここで3日振りの臭い汗を流し、髭も剃ってさっぱりしました。/


(多田羅温泉)

/温泉の受付でキャンプ場を尋ねたら
すぐ傍の○Kさんの裏にあるが、受付が17時までとの事だった。
取り合えず行ってみたら やはり管理小屋には人はいない。入口付近で思案していたら地元の方かな
『取り合えず泊まって明日の朝受け付けしたら』との事。でも自分達は朝早く出発したいので8時頃見える管理人には会えない。
立派なキャンプ場で数組しかいないが
だまって入るのも気が引けるのでここはやめて多田羅大橋傍の道の駅『しまなみ公園』で車中泊となった。/

 
(道の駅『しまなみ公園』と観音山) (              (多田羅大橋と観音山)


4月28日


/今日最初の行動は『多田羅大橋』をMTBで走ります。
一般道路から橋への入口にはこの様な表示があるので直ぐ分かります。
この道路は自転車・歩行者の為に特別に造ったみたいで傾斜も緩く非常に助かりました。/




/朝一番のMTB走行は多田羅大橋のみで45分で終了し
鷲ヶ頭山へ向かった。
ここはほぼ山頂まで車道が通じておりラクラク登山です。
しかしここでも昨日の安神山と同様にわらびの山でして、わらび採りに熱中してしましました。/

 


(鷲ヶ頭山山頂近辺と山菜)

/鷲ヶ頭山を下山したら大三島橋を渡って伯方島へ入った。
の島の最初の目的地は
開山(ひらきやま)です。
この山の山頂付近はなだらかで全体が公園になっていました。
山頂には立派な展望台があり360度の展望が楽しめました。/

  
(開山山頂から見る大三島橋) 



/開山の後は同じく山頂近くまで道路が有る宝股山(ほうこさん)です。
ここは山頂までは約10分程歩かなくてはいけませんが誰もいない登山道は快適でした。
山頂には大岩が鎮座しており、この大岩に上ると360度の大展望でした。/


(宝股山山頂)

/この時点で11時30分、そろそろ昼食ですが
久し振りに外食と思い道の駅『伯方SCパーク』に寄ったが、何と狭い食堂でではなか。
他に無いかな? と付近を来るまで走るも食べれそうな場所もないので仕方無く道の駅『伯方SCパーク』で食べた。/

 
(実物)                       (メニュー)

/久し振りの麺類で体力回復です。
暫し休憩の後 本日2回目のMTB走行に出かけます。
まず大三島橋を往復した後伯方・大島大橋を往復します。
この2つの橋は数Kmしか離れていないので一緒に走りました。/

 




/MTB走行も終わって道の駅『伯方SCパーク』に戻った。
道の駅の隅でソフトクリームを売っていたので思わず注文したが
なんと出てきた店員さんは先ほど食べた食堂のヤングレディ?ここも思わず
『先ほど食堂にいましたね』と声をかけた。
『写真を撮らせてね』と言ったら『高いわよ』と言って笑っていたが、何となく声をかけたくなる女性でした。
どうも食堂とここは掛け持ちで担当しているみたいだった。/

 


/ソフトクリームを食べ終わって『さあ 出発』
伯方・大島大橋を渡って最後の島『大島』に入った。
この島での最初は橋のたもとに有る『カレイ山』だ。ここも山頂近くまで道路が有る。
数分歩いて山頂に着いたが、なんとここにはある歌手の歌が演奏されるシステムがあり、自動的な演奏が始まった。
何かのセンサーでスタートするみたいだが 最後まで分からなかった。/

 
(カレイ山山頂からの伯方・大島大橋)               (カレイ山山頂)



/カレイ山下山で今日の予定も無事終了した。
今夜の車中泊の場所は来島海峡大橋の傍に有る道の駅『いきいき館』です。
16時30分頃この道の駅に着いたのですが
なぜか道の駅は閑散としている。
聞くと17時終了だからと閉店準備中でした。
他に買う場所も見あたらないので今来た道を10分程戻ってスーパーで夕食と飲物を購入し
道の駅傍の公園で乾杯でした。/

 


4月29日


/昨日車中泊した道の駅『いきいき館』です。
来島海峡大橋の傍にあり今治行きのフェリー発着場も傍にあります。
今日は4日目ですが朝から快晴で気分も最高です。/



/まずMTBで来島海峡大橋をわたります。
この橋はしまなみ海道の中では最長で約5Km、最後の橋なのでのんびり楽しむつもりです。
四国に渡って大橋展望台の糸山に登りました。
ここも駐車場から数分なのでMTBを担いで行きました。/

 
(大橋展望台からの来島海峡大橋)                 (大橋展望台)

/丁度大橋の下を貨物船が通過しています。
この時期大気はもやっていますので赤い船体がクリヤです。/

 

/この大橋は主塔が6本あります。
遠くからではその大きさが分かりませんが丹羽さんがかなり小さく見えます。/

  


/来島海峡は渦潮も出来るんですね。
橋の上から覗くと大きなものでは無いのですが渦が見えました。/



/MTB走行の後は来島海峡大橋最大の展望地である大島の『亀老山(きろうさん)』に行った。
ここも山頂直下まで車で行けるので楽チンです。
展望台からは来島海峡大橋が見事に見えましたが、
これでも山頂茶店の方は
『展望が今一だねえ』と言われた。
秋から冬にかけての天気の良い日は最高でしょうねえ。/

 

/主塔が6本見えますので 左の奥は四国ですね。
やや もやが有るといってもこれだけの展望が有れば最高です。
ここの駐車場は大型バスも入れますので、これまでの展望地の中では最大の場所です。/


(亀老山山頂からの来島海峡大橋)


/亀老山を下って ここで始めて車で来島海峡大橋を渡って四国に入った。
車ではほんの一瞬で通過しましたが、やはりMTBでのんびり走って景色を見れたのは良かったです。
四国へ渡って直ぐのインターを下りて
『近見山』へ上った。
ここの山頂は電波塔があって展望は無いが、すぐ傍には良い展望台が有りました。/


(近見山展望台)


(近見山展望台からの来島海峡大橋)


/近見山の後は香川県三豊市の『紫雲出山』まで走った。
実はこの場所は夕日もしくは朝日を眺めるつもりで計画していたのですが
都合で昼間となった。
ところで行って分かったのですが
ここは遺跡発掘の場所でもあったらしい。/

 


(紫雲出山山頂からの荘内半島突端)


紫雲出山を後にして一路高速道路『善通寺IC』に向かう。
地図で見るとちっぽけな半島だけど
いやいや実際走ると結構広いですな。
『善通寺IC』から坂出市に向かうと正面に
讃岐富士が見えた。
今回はこの讃岐富士には登れなかったが
次回の楽しみとしよう。/



讃岐富士をみながら高速道路を進むと
自然と瀬戸中央自動車道に入り岡山県に入るが
その橋の中間地点の与島にはSAが有るので休憩に寄った。
ここは橋の展望が良いので大勢の観光客で一杯だ。
ここから坂出方面を見るとあの讃岐富士がかすんではいたが良く見えた。





/紫雲出山を最後に善通寺インターから高速道路に入り
中央瀬戸自動車道・山陽自動車道・中国自動車道・名神高速道路で帰途についた。/
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送