群馬の、山と無線の旅(2012年10月30日〜11月2日)

/私の最近の山行きは、以前とは少し変わってきました。
以前は山・山・山で山以外は目もくれずに本当に山行きの連続だったんです。
ところが有る時期からですが、道の駅での移動運用が増えてきたんです。
現在では山と移動運用が50:50程になってしまいました。
そんな訳で、これからのタイトルを
『山と無線の旅』に変更します。/

1行程

月日 走行距離
(Km)
天気
内容 (  → 車移動    ・・・・・ 徒歩移動   ▲登山   観光地  
電子国土
10/30 311 快晴 自宅→道の駅『志野・織部』→道の駅『きりら坂下』→道の駅『木曽福島』→道の駅『小坂田公園』→
和田峠〜ビーナスランン〜蓼科湖→道の駅『しもにた』
道の駅『しもにた』
10/31 107 曇り後晴れ 道の駅『しもにた』→P・・・・▲天目山・・・・P・・・・▲三ツ峰山・・・・P→P・・・・▲臥牛山・・・・P→榛名湖→
道の駅『よしおか温泉』
道の駅『よしおか温泉』
11/01 219 曇り後晴れ 道の駅『よしおか温泉』→P・・・・▲城山・・・・P→P・・・・▲水沢山・・・・P→上の山公園散策・・・・P
→道の駅『小坂田公園』
道の駅『小坂田公園』
11/02 181 晴れ 道の駅『小坂田公園』→道の駅『きりら坂下』→道の駅『志野・織部』→自宅
818



山データ(山名をクリックすると地図を表示します。)

登山日 山名 読み 標高(m) 時間 コース 所在地(この色は電波発信場所です。 天気 展望 交信 備考 地図
10/31 天目山 てんもくざん 1303 上り19分 群馬県高崎市 晴れ 430F
三ツ峰山 みつみねやま 1315 上り28分 群馬県高崎市 晴れ 430F
臥牛山 ねうしやま 1232 上り10分 群馬県渋川市 晴れ 430F
11/01 城山 じょうやま 208 上り数分 群馬県渋川市 曇り 430F
水沢山(浅間山) みずさわやま 1194 上り21分 群馬県渋川市 晴れ 430F


/立ち寄った道の駅/

月日 道の駅 住所 No JCC/JCG 目的 温泉 移動運用 感想-
10/30 志野・織部 岐阜県土岐市 19-38 1912 移動運用 7Mhz CW 20局
きりら坂下 岐阜県なた津川市 19-22 1906 移動運用 7Mhz CW  8局
木曽福島 長野県木曽郡木曽町 09-41 09004L 移動運用 7Mhz CW  1局
小坂田公園 長野県塩尻市 09-04 0915 移動運用 7Mhz CW  6局
しもにた 群馬県甘楽郡下仁田町 16-16 16004B 宿泊     7Mhz CW  6局
10/31 しもにた 群馬県甘楽郡下仁田町 16-16 16004B 移動運用 7Mhz CW 36局
よしおか温泉 群馬県北群馬郡吉岡町 16-20 16005D 宿泊    7Mhz CW 15局
11/01 よしおか温泉 群馬県北群馬郡吉岡町 16-20 16005D 移動運用 7Mhz CW 52局
小坂田公園 長野県塩尻市 09-04 0915 宿泊    --------------
11/02 小坂田公園 長野県塩尻市 09-04 0915 ----    7Mhz CW 61局



費用・他

月日 有料道路 燃料 食費 土産 合計
10/30 1,500−
10/31 1,350−
800−(わかさぎ丼)
11/01 600−(和田峠) 2,050−
11/02 380−
818km・21km/L・140−/L
5,453−
600− 5,453− 6,080− 12,133ー
12,133−



10月30日

行程

自宅(6:40)→道の駅『志野・織部』(7:40〜8:20)→道の駅『きりら坂下』(9:30〜9:55)→道の駅『木曽福島』(10:50〜11:18)
道の駅『小坂田公園』
(12:40〜13:10)→道の駅『しもにた』(16:30〜車中泊)

内容

/今日は一般道を走り、途中道の駅に寄りながら無線を楽しみ、明日の登山の目的地まで走ります。
まず寄ったのが、
道の駅『志野・織部』だ。
ここは以前にも寄った事が有り、第二駐車場で無線を少々楽しんだ。
次に寄ったのが、今回が最初になる
道の駅『きりら坂下』だ。
ここは国道19号線から少し奥に入った場所なので、今までは寄った事がなかったのだ。
国道脇なら寄れるけど、少々奥に寄るなんて、普通は考えないからね。
でも寄ってみたら、国道から奥へ数百mでしょうか、案外近かったです。
ここでも無線をしたが、昼時なのでコンディションが今一でした。
次は
道の駅『木曽福島』道の駅『小坂田公園』ですが、ここでも少々無線を楽しんだ。
その後、一般道を只管走ったが、途中ビーナスラインを横断する和田峠まで来た時に、あまりの天気の良さに釣られて
ビーナスラインに入り、蓼科湖まで走った。
車山や八ヶ岳連峰がクッキリと見えていて、ここまで来た甲斐が有りました。
その後、今日の宿泊地の
道の駅『しもにた』まで走った。
ここでは移動運用を少々楽しみ、直ぐ傍にあるコンビニで食料を調達して一人で寂しく乾杯でした。/



           
(ビーナスラインから八ヶ岳)                       (蓼科湖と蓼科山)                               (車山)



10月31日

行程

道の駅『しもにた』(7:30)→P(8:50〜9:00)・・・・▲天目山(9:19〜9:36)・・・・P(9:50)・・・・▲三ツ峰山(10:18〜10:37)・・・・P(10:56〜11:00)
→P
(11:08〜11:12)・・・・▲臥牛山(11:24〜11:46)・・・・P(11:56〜12:00)→榛名湖→道の駅『よしおか温泉』(14:30〜車中泊)

内容


/道の駅での朝の無線運用を終って、最初の目的地『榛名湖』に向かった。
前回この榛名湖近辺で登ったが、その取りこぼしの山に登るのが今回の目的なんです。
最初の目的の山は
『天目山』だが、前回あと少しで山頂というところで撤退(時間切れ)したので、その登山口に向かった。
しかし、その登山口をナビに設定してなくて、榛名湖を設定した為に道路が一本ずれてしまったみたいなのだ。
しかし、これが幸いしたみたいだ。前回登った方向とは反対方向の登山口に着いたのだ。
ここから登れば前回のルートよりは断然距離が短いのだ。
『不幸中の幸い、良かった〜』
車が数台は駐車出来る場所に駐車して、準備をしてまず『天目山』に向かった。
15分程度で山頂で、儀式も無事済んだ。
ところで山頂から周囲を見渡すと、前回登っていないピークが見えているではないか。
山地図で確認すると、山名も出ている。これは行かなくてはと思いさっさとここを下山した。
登山口に戻って、先ほどの未登峰方向を見ると登山道がしっかりと見えたので、その方向へ進んだ。
『行ける所まで行って、ダメなら戻ればいいや』事前調査はしていないので、そんな気持ちで進んだ。
広い登山道を進んでピーク辺りにきた時に、広い登山道は左に曲がっていたが、その近辺に
『三ツ峰山』の看板が有り『ヤレヤレ』安心した。
そこからは『三ツ峰山登山道』を進むが、広くはないがコースはしっかりと有った。
10分足らずで山頂だった。山頂の表示も有り儀式も無事終了し、登山口に戻った。

その後は事前調査済みの
『臥牛山』に向かった。
事前調査通りの駐車場に行き、登山口辺りをキョロキョロしたら有った
臥牛山の表示がね。
準備をして登山道を進んだら、10分ちょっとで山頂でした。
山頂は狭い岩場でしたが、榛名湖近辺の展望が有りました。
でも一般の方が来る様な山では無いでしょう。ここでも儀式が無事終了し、登山口に戻った。

ここで丁度お昼になったので、榛名湖辺の食堂で昼食をと思い榛名湖に向かった。
あまり混んでいない一軒の食堂に入り、この辺でしか食べれないものと思い
『ワカサギ丼』を注文し食した。
ワカサギの揚げ物が丼の上に5〜6匹のっていたが、特に美味しいとは思わなかった。
まあ 地元の物を食べたという事だけでしょうか。

実は、もう1山事前調査済みの山が有ったのですが、この時間からでは無理?と思い宿泊地の
道の駅『よしおか温泉』に向かった。
この道の駅『よしおか温泉』はまだ新しいのか、私のナビでは出てこなくて、少し迷いながらも何とか着いた。
着いてみてびっくりしたのは、駐車場が満杯なのだ。
温泉専用の駐車場も有るのだが、こちらも満杯だ。
『なんでかな?』と思いながらも、私も温泉に入った。
入浴料を見て分かった。
入浴料が300円なのだ。
いままであちこちの温泉に入ったが、300円は始めてだ。普通は500円、少し高くて800円でしょうね。
湯に入ったら、案の定混んでた。洗い場も20程有るが満杯、満杯。
でも久し振りの湯なので気持ちよく入れました。/

  
(登山口駐車場)                     (登山口)                         (登山道)

  
(天目山山頂)                    (三ツ峰山山頂)                     (三ツ峰山山頂)

  
(臥牛山山頂)                   (臥牛山登山口)


(臥牛山の紅葉)


(榛名湖と榛名山)

   
(ワカサギ丼)                   道の駅『よしおか温泉』



11月01日

行程

道の駅『よしおか温泉』(8:08)→P・・・・▲城山(8:30〜8:40)・・・・P→P(9:30〜9:39)・・・・▲水沢山(10:02〜10:10)・・・・P(10:29)
上の山公園散策
(10:57〜11:35)・・・・P→道の駅『小坂田公園』(17:35〜車中泊)

内容

/朝はいつもの様に道の駅『よしおか温泉』で無線運用で楽しんだ。
その後 あまり天気が良く無いので山地図で近辺の山を検索していたら、
『城山』なるものが見つかった。
しかも 低山で山頂近くまで道路が有るみたいなので行ってみる事にした。
行ってみると、山頂には温泉施設が有るが、朝から温泉もないので傍まで行って確認をして儀式も済ませた。
そうこうしているうちに、天気も回復してきたので再び榛名湖方面に向かった。
事前調査済みの山も有ったのだが、ここで山地図を確認した所、山頂直下に道路が有る山が見つかったのでそちらに向かった。
その山は
『水沢山』といい、山頂直下まで行くと駐車場が有り、近くに表示も有ったので準備をして進んだ。
山頂は岩場で狭く、10人もいたら満杯でしょう。
数人の登山客が居て、まだ増えそうだったので儀式を済ませて下山した。
ところでこの
『水沢山』ですが、渋川市からは特に目立つ山だった。

その後、ついでと思って『水沢山』近辺を走っていたら、
『上の山公園』というのが有って、駐車場らしき場所も有ったので行ってみた。
公園となっていて、紅葉のライトアップの準備をしており紅葉の名所らしい。
また、ここまでロープウェイも通じており観光地だ。
そこで山地図を確認すると、ちょっと下になるが
『物聞山』という山も有るではないか。
何とか登れないか?と思って付近をウロウロしたが山頂方向に行けそうな道は無かったのでロープウェイ近くにいた関係者らしき方に聞いた。
『物聞山は登れますか?』とね。
『昔は私達もよく登ったが、ロープウェイの下駅からロープウェイ沿いなら登れるよ。』だった。
私の居る場所はロープウェイの上駅なので、今から下駅まで行く訳にもいかず、今回は諦めました。

その後 榛名湖に戻り色々考えて今回はこれで終り、自宅に戻る事にした。
宿泊地を
道の駅『小坂田公園』に決めて一般道をトコトコ走りました。/

 
(城山直下)                     (城山山頂の温泉施設)

  
(水沢山駐車場)                  (水沢山登山口)                     (水沢山山頂)

 
(水沢山近くの紅葉)

                                                                11月02日
行程

道の駅『小坂田公園』(7:45)→道の駅『きりら坂下』→道の駅『志野・織部』→自宅(12:30)

内容

/今日は一般道で自宅に帰るのみです。
途中何回か休憩で道の駅に寄り、スタンプの必要な場所ではスタンプを押しました。
最近は時間が十分に有り、又道の駅での移動運用も行いたいので一般道を走る機会が増えました。

今回はこれで終了ですが、又機会を作って出かけたいと思っています。


終わり

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送