箱根の、山と無線の旅(2012年11月12日〜11月15日)

/箱根近辺には以前一回行った事があります。
でも箱根近辺には多くの登山対象の山が有って、登り切れていなかったので、今回再度挑戦に来ました。
最大の目的の山は
『金時山』です。この山は富士山の展望が良い事が有名なので、登るには天候の良い日に限ります。
幸い今回は2〜3日間箱根近辺に滞在する予定なので、何とか登れるでしょう。
但し、山と無線の両方を楽しみながらね。/

1行程

月日 走行距離
(Km)
天気
内容 (  → 車移動    ・・・・・ 徒歩移動   ▲登山   観光地  
電子国土
11/12 207 快晴 自宅→小牧東インター→(中央自動車道)→中津川インター→(一般道)→道の駅『信州蔦木宿』 道の駅『信州蔦木宿』
11/13 142 快晴 道の駅『信州蔦木宿』→道の駅『しらね』→道の駅『富士吉田』→道の駅『すばしり』→道の駅『ふじおやま』→
道の駅『山北』→道の駅『ふじやま』
道の駅『ふじやま』
11/14 99 快晴 道の駅『ふじおやま』→P・・・・▲金時山・・・・▲長尾山・・・・P→道の駅『箱根峠』・・・・▲海ノ平→道の駅『箱根峠』→道の駅『すばしり』 道の駅『すばしり』
11/15 319 快晴 道の駅『すばしり』→P・・・・▲浜石岳・・・・P→道の駅『玉露の里』→袋井インター→(東名高速)→小牧インター
→自宅
767



山データ(山名をクリックすると地図を表示します。)

登山日 山名 読み 標高(m) 時間 コース 所在地(この色は電波発信場所です。 天気 展望 交信 備考 地図
11/14 金時山 きんときやま 1213 静岡県駿東郡小山町/山梨県南足柄市・足柄下郡箱根町 430F
長尾山 ながおやま 1150 静岡県駿東郡小山町/山梨県御殿場市・足柄下郡箱根町 430F
海ノ平 うみのたいら 942 静岡県三島市/山梨県足柄下郡箱根町 430F
11/15 浜石岳 はまいしだけ 707 静岡県静岡市清水区 144F


/立ち寄った道の駅/

月日 道の駅 住所 No JCC/JCG 目的 温泉 移動運用 感想-
11/12 信州蔦木宿 長野県諏訪郡富士見町 09−17 09011C 宿泊 ---
11/13 信州蔦木宿 長野県諏訪郡富士見町 09−17 09011C 7CW-41局
しらね 山梨県南アルプス市 17ー14 1708 7CW-07局
富士吉田 山梨県富士吉田市 17−12 1702 7CW-17局
すばしり 山梨県駿東郡小山町 17−21 18009C 7CW-29局
山北 神奈川県足柄上郡山北町 11−02 11002E 7CW-27局
ふじおやま 静岡県駿東郡小山町 18−17 11002E 宿泊 ---
11/14 ふじおやま 静岡県駿東郡小山町 18−17 11002E 7CW-24局
箱根峠 神奈川県足柄下郡箱根町 11−01 11003C ---
すばしり 山梨県駿東郡小山町 17−21 18009C 宿泊 ---
11/15 すばしり 山梨県駿東郡小山町 17−21 18009C 7CW-56局
玉露の里 静岡県藤枝市 18−12 1815 7CW-01局



費用・他

月日 有料道路 燃料 食費 土産 合計
11/12 700ー(小牧東〜中津川) 1,000ー(夕食・ビール・つまみ)
11/13 400−(朝食)
160−(アイス)
1,800ー(夕食・ビール・つまみ)
11/14 600−(朝食)
1,430−(夕食・ビール・つまみ)
500−(金時神社駐車場)
11/15 1,650−(袋井〜小牧) 400−(朝食)
350−(昼食)
160ー(アイス)
767km・20.8km/L・140ー/L
3,350− 5,200ー 6,300− 500−
15,350−



11月12日

自宅→小牧東インター→(中央自動車道)→中津川インター→(一般道)→道の駅『信州蔦木宿』

行程

自宅(15:33)→小牧東インター→(中央自動車道)→中津川インター→(一般道)→道の駅『信州蔦木宿』(20:00〜車中泊)

内容

/今回の出発はこんな時間になってしまったので、何とか宿泊地の道の駅まで走る予定だ。
渋滞しそうな一部のみ高速道路は使ったが、後は一般道を使った。
最近は時間に余裕があるが、何といっても金銭的はあまり余裕がないので一般道を走ります。
この国道19号の中津川市以北は山間部を走るので、信号も少なくて快適に走れるから楽チンなのです。
目的地の道の駅には夜に着いたが、何度も来た事の有る道の駅なので過ごし易いのが一番なのでした。/




11月13日

行程

道の駅『信州蔦木宿』(08:11)→道の駅『しらね』(09:45〜10:11)→道の駅『富士吉田』(12:00〜13:00)→道の駅『すばしり』(13:40〜14:36)
→道の駅『ふじおやま』
(15:00〜15:20)→道の駅『山北』(15:40〜16:30)→道の駅『ふじやま』(17:10〜車中泊)

内容

/今回の登山の目的地は箱根近辺なんです。
この場所からはまだまだ遠く、今日の登山は出来そうもないので、今日は道中の道の駅での無線運用を楽しむ予定です。
先ず、泊まった道の駅『信州蔦木宿』で、早朝の運用を行い、後は箱根近くまで道中の道の駅で運用を楽しんだ。


   
道の駅『信州蔦木宿』での紅葉




道の駅『はくしゅうう』での南アルプス



道の駅『すばしり』での富士山




11月14日

行程

道の駅『ふじおやま』(7:40)→P(8:27〜8:37)・・・・▲金時山(9:46〜10:01)・・・・▲長尾山(10:35〜10:50)・・・・P(11:49〜11:57)
道の駅『箱根峠』
(12:30〜12:40)・・・・▲海ノ平(13:20〜13:23)→道の駅『箱根峠』(13:45〜14:25)→道の駅『すばしり』
(16:20〜車中泊)

内容

/今回最大の目的地である『金時山』の近くの道の駅で朝を迎えた。
朝から絶好の天気なので、道の駅での儀式を終えてから『金時山』の登山口に向かった。『金時山』の登山口は2箇所あり、金時神社からと乙女峠からである。
最初に乙女峠に着いたが、ここは乙女茶屋の一角の駐車場を使用する為に1000円必要との事。
躊躇したが、1000円はちょっと高いと思って金時神社に向かった。
金時神社に着くと、登山者の車でほぼ満車だったが駐車する事が出来た。しかし、ここでも500円必要との事で、ちょっと迷った。
乙女峠からだと短時間で登れそうだが1000円で、ここは500円なのだ。でも駐車してしまったので今更出るのも面倒なので、ここに決めました。/



  
(金時神社駐車場)                       (登山道)                        (外輪山)

/ここからの登山者は平日にもかからわずに多い、流石に金時山だ。たぶんこの天気のせいもあるのかな?
登山口には山頂まで75分と書かれていて、前半は樹林の中で見通しは無い。
ところが尾根に出ると芦ノ湖や外輪山が見えてきた。
でも富士山はまだ見えない。
山頂直下の急な斜面を登り、山頂に着くとやっと富士山が見えてきた。
『ヤッター』待ち焦がれた金時山からの富士山、今日は最高の天気で満足でした。
儀式も無事終り、次のピーク(長尾山)に向かった。/


  
(金時山山頂)                    (長尾山山頂)

『長尾山』は金時山から尾根続きに有り、約20分程度で行けそうです。
多小上り下りはあるが快適な登山道で、こちら側からの登山者も結構出会いました。
長尾山山頂は平坦で、何処が山頂か分かりづらかったが、山頂標識が有った場所で儀式を行いました。
さて、この長尾山から下山する訳ですが、今来た道を戻るか、先へ進んで乙女峠まで行くかで迷った。
実は乙女峠から登れることは分かっていたが、その登山道は乙女峠トンネルの西側に有り、私が下っていくのはトンネルの東側なのです。
トンネル内を歩けるのか?、また乙女峠からトンネルの東側へ登山道があるのかが分からなかったのだ。
暫し躊躇していたところで、乙女峠方面から登山者が来たので聞くことにした。
『乙女峠からトンネル東側へ降る登山道はありますかね?』とね。
するとその登山者は何やら自作の地図みたいなものを拡げて見てくれた。
『乙女峠に分岐があって東西方向に行けますよ』ヤレヤレ安心した。
案の定乙女峠は四差路になっていて、東側へ下り 登山道から一般道へ出て、駐車場に無事戻りました。
でも 乙女峠の分岐点を細かく調査していなかったのは失敗でした。/



   
(乙女峠)                           (紅葉)                            (紅葉)

/金時山と長尾山を終わって、まだ時間があるので『海の平』に向かいます。
この山は資料によると道の駅『箱根峠』から行けるとの事なので、道の駅『箱根峠』に向かいました。
道の駅『箱根峠』に着いて、いつもの様にスタンプの場所や無線運用が出来るかどうかなどを確認したが、駐車場がやや狭いので無線はやりずらいかな?。
まずは『海の平』という山の名前としては?の制覇に向かいます。
道の駅の駐車場から道路を横断して遊歩道に入り進みますが、なぜか遊歩道は下りになり、樹林帯の中に入って薄暗くなってきました。
でもしっかりとした遊歩道なのですが、なぜか早足になります。誰一人といないのでちょっと寂しいです。
でもナビもあるので安心して進み、尾根に出ると明るくなって気分も安らぎました。
山頂はどうもはっきりしないが、ほぼ山頂らしき場所で儀式も出来ました。
下りは山頂直下を車道が走っているので、それを利用して道の駅『箱根峠』まで戻りました。

  
(海の平山頂)                          (海の平)                    (車道から見た道の駅『箱根峠』)

/今日の目的の山は制覇できたので、宿泊地に向かいますが
道の駅『すばしり』の駐車場が広くて居心地が良かったので再度向かいました。
なにしろ駐車場の正面に富士山がドカンと構えていて最高の場所なんですよね。
コンビニで飲み物と食料を調達して道の駅『すばしり』でひとり寂しく乾杯をし、明日早朝の無線運用を楽しみに床に着いた。/

11月15日
行程

道の駅『すばしり』(8:00)→P(10:23)・・・・▲浜石岳(10:31〜10:44)・・・・P(10:47)
道の駅『玉露の里』
(12:50〜13:10)→袋井インター(14:27)→(東名高速)→小牧インター(17:10)→自宅

内容

/今日も天気は良いようだ。
そのせいか、車の中でも少し寒く早朝目が覚めてコンビニに走って暖かいラーメンを食べました。
その後は無線運用を楽しみ、下道で帰路に着いた。

ところで、以前から気になっていたのだが、静岡市に富士山の展望の良い山
『浜石岳』が有るらしいのだ。
今回天気も良いので寄ってみることにした。
ナビに誘導されて進み、『浜石岳』近くまできて山頂方向を眺めると、山頂に電波塔が有るではないか。
山頂に電波塔があれば概ね道路があるが、通行できるかどうかまでは分からない。
『まあ 行けるとこまで車で行こう』と、狭い道路を進むと何と山頂直下まで行けた。
山頂直下の駐車場から山頂までは1〜2分で、サンダル履きでも行けるような場所でした。
しかし山頂直下の駐車場は車が数台しか駐車できないので、休日等は少し下に広い駐車場があるのでそこを利用すれば良い。
山頂で儀式と富士山の展望を楽しんで下山した。/


  
(道の駅『すばしり』)

  
(浜石岳山頂からの展望)

/浜石岳を後にして帰路に着いたが、途中に調査済みの山がもう一箇所あったのです。
そこに進もうと、舗装道路から林道に入り暫く走った所で
『この先の道路は危険です。』の看板が有りました。
四駆の車ならいざ知らず、新車では無いが最近乗り換えた車なので、あっさり撤退した次第でした。

その後 道の駅『玉露の里』で休憩し、一般道で帰るには渋滞しそうな状況だったので高速道路で帰宅しました。/



終わり

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送