奈良県の、山と無線の旅(2013年09月23日〜09月26日)

/2〜3日間の自由に使える日が有りそうだ。
遠くには行けないが、近場だったら行けそうなので奈良県の
日本百名山『山上ヶ岳』に行くことにした。
今回も朝、晩は無線移動運用で日中は登山です。
単独行動なので、ゆっくり楽しもう。/

1行程

月日 走行距離
(Km)
天気
内容 (  → 車移動    ・・・・・ 徒歩移動   ▲登山   観光地  
電子国土
9/23 203 自宅→小牧インター→(名古屋高速小牧線)(名二環)(東名阪)→亀山インター→天理インター→道の駅『吉野路 黒滝』 道の駅『吉野路 黒滝』
9/24 88(291) 道の駅『吉野路 黒滝』→下見→▲大天井ヶ岳→下見→天の川温泉→道の駅『吉野路 黒滝』 道の駅『吉野路 黒滝』
9/25 115(406) 道の駅『吉野路 黒滝』→▲山上ヶ岳→天の川温泉→道の駅『杉の湯 川上』→道の駅『吉野路 上北山』 道の駅『吉野路 上北山』
9/26 229(635) 道の駅『吉野路 上北山』→針インター→亀山インター→(東名阪)→鈴鹿インター→自宅
635



山データ(山名をクリックすると地図を表示します。)

登山日 山名 読み 標高(m) 時間 登山口 所在地 備考 展望 交信
9/24 ▲大天井ヶ岳 おおてんじょうがたけ 1439 55分 五番関トンネル西口 奈良県吉野郡黒滝村・天川村・川上村 × 430F
9/25 ▲山上ヶ岳 さんじょうがたけ 1719 2時間30分 大橋茶屋 奈良県吉野郡天川村 日本百名山 430F


/立ち寄った道の駅/

月日 道の駅 住所 No JCC/JCG 目的 温泉 移動運用 感想-
9/23〜9/24 吉野路 黒滝
9/24〜9/25 吉野路 黒滝
9/25 杉の湯 川上
9/25〜9/26 吉野路 上北山




/HF移動運用場所/

月日 場所 住所 JCC・JCG No アワード1 アワード2 交信数(7MhzCW) 交信数7Mhz(SSB) アンテナ 感想
9/24 道の駅『吉野路 黒滝』 奈良県吉野郡黒滝村 24010B 24-04 PA233 97 モービルホイップ
温泉『天の川温泉』 奈良県吉野郡天川村 24010H PA235 YU1215 64 モービルホイップ
9/25 道の駅『杉の湯 川上』 奈良県吉野郡川上村 24010F 24-03 PA236 44 モービルホイップ
9/26 道の駅『吉野路 上北山』 奈良県吉野郡上北山村 24010A 24-02 PA232 YU1218 65 モービルホイップ


費用・他

月日 有料道路 燃料 食費 土産 合計
9/23 320-(名古屋高速小牧線)
250-(名二環)
800-(名古屋西〜亀山)
635Km・23Km/L・155円/L

4,279円 
700-
9/24 1,500-
9/25 885-
150-
1,500-
1,000-(大橋茶屋駐車場)
600-(天の川温泉)
9/26 300-(亀山〜鈴鹿) 100-
400-
1,670- 4,279- 5,235- 1,600-
12,784-



09月23日

行程
自宅(21:40)→小牧インター→(名古屋高速小牧線)(名二環)(東名阪)→亀山インター→天理インター→道の駅『吉野路 黒滝』(24日 1:10 車中泊)

/目的地までは約200Km、3〜4時間で行けそうなので、夜出発した。
3連休最後の日の夜なので、道路は混んでいない。
亀山インターまでは有料道路ですが、それ以降は一般道だが、西名阪は高速道路並に走れるので楽でした。
目的の道の駅には翌日の1時過ぎに着いたが、山間部に道の駅なので、駐車車両は一台も無く、ちょっと寂しいがここまで来たからにはどうしようもない。
途中のコンビニで調達したアルコールを飲んで床についた。/



09月24日

行程
道の駅『吉野路 黒滝』(〜移動運用 8:28)→下見→登山口(10:27)・・・▲大天井ヶ岳(11:20〜11:29)・・・登山口(12:12)
下見→天の川温泉
(移動運用 15:00〜16:25)→道の駅『吉野路 黒滝』(16:40〜車中泊)


/道の駅『吉野路 黒滝』で朝一番の移動運用を行った後、道の駅『吉野路 黒滝』を出発した。
今日の山は短時間で登れそうな山なので、最初にその他の山の登山口を調査に出かけ、目的の山の登山口には10時30分頃に着いた。
登山口は
『五番関トンネル』西口だが、奇妙な名前のトンネルですね。
トンネル西口は道路巾が広くて、且つ通過車両も殆どいないので、どこに駐車しても差し支え無いようだ。
準備を済ませて出発したが、最初から急登だ。
尾根に出て、『大天井ヶ岳』は左折だが、右折すると『山上ヶ岳』方面で女人結界の門が有りました。
いまでも、女性は進入禁止なのでしょうね〜?
左折して尾根を40分程進むと、『大天井ヶ岳』山頂で、儀式も無事完了したので、同じコースで下山しました。

下山後は時間も早いので、移動運用するべく温泉地に向かった。
最初に着いたのは
『洞川温泉』だが、温泉宿の向かい側から見ただけで、取り敢えず次の温泉地に向かった。
8Km程離れた
『天の川温泉』だったが、何とここは休業日ではないか。
でも良く考えると休業日だからお客さんは来ない、有料駐車場の入口近くの道路脇に駐車して暫し休憩し、
夕方になってお空のコンディションが上がったところで移動運用を行った。

今日の予定も無事完了し、宿泊地の
道の駅『吉野路 黒滝』に向かった。
ちなみに天川村には道の駅は無くて、一番近くでもお隣の黒滝村にしか有りませんでした。/



道の駅『吉野路 黒滝』での朝で、快晴でした。
これは幸先良いぞ。
ある登山口を探していたら、流石山深い所、
水が凄く綺麗でした。
大天井ヶ岳の登山口『五番関トンネル』西口です。
殆ど車は通りません。
尾根に出たら、山上ヶ岳方面には
女人結界の門がありました。
大天井ヶ岳山頂です。樹木が繁っていて
展望は有りませんでした。
運よく温泉は休館だったので、駐車場の前
で移動運用を行いました。





09月25日

行程
道の駅『吉野路 黒滝』(6:28)→登山口(7:06)・・・▲山上ヶ岳(9:34〜9:58)・・・登山口(12:14)
天の川温泉
(湯)→道の駅『杉の湯 川上』(15:30〜16:30 移動運用)→道の駅『吉野路 上北山』(17:30〜車中泊)

/今日は日本百名山『山上ヶ岳』制覇だ。
道の駅を早朝に出発し、確認しておいた登山口『大橋茶屋』に向かい、6時過ぎに着いた。
管理人はまだ居ないので、駐車場に駐車し準備を済ませて登山口から進入した。
ちなみに駐車車両は3台ほど、百名山にはしては少ないような気がするよね。

100m程登山道を進むと、昨日も見た
『女人結界門』を潜り、只管登山道ももくもくと進んだ。
登山道は緩かで長いかな? 展望はガスの影響もあるがあまり無いようだ。
信者さんの修行で有名?な
『西の覗き』でもガスで周辺が全く見えず高度感はゼロ、仕方無く山頂を目指した。
流石修行で有名な山上ヶ岳で、修行場みたいな建物が多く、こんな山奥に良く造ったもので感心しきり、圧倒されました。
山頂はこじんまりした樹木の中で展望は無いが、すぐ近くには笹原が有りここは良い展望場所だ。
暫くしたらガスも晴れて、隣にある
『稲村ヶ岳』も良く見えた。

実は今回は
『山上ヶ岳』制覇が主目的ですが、余裕があれば隣の『稲村ヶ岳』にも行きたいと思っていたのだ。
『山上ヶ岳』山頂での儀式は無事終わったのですが、1局しか交信出来ていない。
今から90分程かけて『稲村ヶ岳』まで行っても、はたして儀式は完了できるのかどうか、
又 天気もあまり良くない状況なので、今回は諦めて下山する事に決めた。

山頂から下山する事10分程でしょうかね、登る時にも寄った『西の覗き』着いた所、何とガスが晴れていて展望が最高の状況だ。
登山口の『大橋茶屋』や、天川村の集落等が見えた。
遠くには金剛山・葛城山・二条山等が見えて、ここまで来た甲斐が有った。

ところで下山途中に、数人のグループが登ってくるのに出会ったが、先頭の方が胸に無線機を持っているのが気になっていたところ
『山頂まで行かれたのですか? 何人の方とお会いしましたか?』と訪ねられたので
『3人の若者と一人の中年の方とお会いしましたが』と返答した。
すると
『この山に登った方で、下山されていない方がおり、探しに来ました』と言われた。
そう言えば、昨日登山口を確認に来た時に、登山口駐車場にお巡りさんが居たのを見た。
何か有ったのかな? と思ったが、これだったのですね。
その捜索隊の方とは直ぐ別れたが、山での行方不明は時々有るみたいですが、捜索隊の方と出会ったのは始めてでした。

無事登山口の駐車場に着き、
駐車料金1000円を支払って駐車場を後にした。
今日は出かけて来て2日目であり、しっかりと汗をかいたので、昨日移動運用を行った
『天の川温泉』で汗を流し
3日続けて同じ道の駅で泊まるのも嫌なので、事前調査済みの
道の駅『杉の湯 川上』まで行って移動運用を行い、終了した後は
明日の朝に移動運用予定の
道の駅『吉野路 上北山』まで行って車中泊となりました。

大橋茶屋駐車場です。平日早朝なので
私の車を含めて数台の駐車でした。
女人結界門です。信仰の山なので
快楽なんてとんでもないという事でしょうか?
登山道最初は植林地帯を行きます。
全体として登山道からの展望は有りません。
ほぼ中間地点のお助け水場です。
一杯頂きましたが非常に冷たかったです。
登山道途中にはこんな小屋が数件、
店もありましたが、休日だけ開くのかな?
『西の覗き』の岩場ですが、登る時はガス
でしたが下るときは晴れていました。
『西の覗き』の岩場を少し下から見た所です。
90度に切れ落ちています。
山頂傍にはこんな場所もありました。
『西の覗き』の次に展望の良い場所でした。
山上ヶ岳山頂ですが、ここは樹木の中、
写真だけ撮って退散でした。



09月26日

行程
道の駅『吉野路 上北山』(移動運用 〜7:48)→針インター→亀山インター→(東名阪)→鈴鹿インター→自宅(13:25)

/道の駅『吉野路 上北山』で目が覚めた。
取り敢えず、予定通り移動運用を行い、移動運用の目的を達成した。
移動運用が終わって、今日は特に登山の計画も無いし、空模様も芳しく無いので帰途に着いた。/



終わり
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送