富山県の無線と登山の旅(2019年6月23日〜6月27日)

/無線仲間の一人が【富山県であと一つ、道の駅が獲れていない】との事。
幸いにも6月最終週に仕事が空き、且つ天気予報で週の前半は雨が無い予報が出ている富山県へ恒例の旅を計画した。
私も道の駅での無線運用を楽しみにしており、富山県で15個所の道の駅の半分は出かけていたので、残りの道の駅制覇と、少々の登山も計画に入れた。
それと、最近始めたDstarも富山県には数個所あるので、その運用も楽しみなんです。
さて、どんな旅になるでしょうかね〜。/

1行程

天気 走行距離
(Km)
内容 



6/23(日)
231 自宅→関IC→(東海北陸自動車道)→福光IC→道の駅【庄川】道の駅【利賀】道の駅【砺波】道の駅【万葉の里高岡】 道の駅【万葉の里高岡】
6/24(月)
97 道の駅【万葉の里高岡】道の駅【カモンパーク新湊】道の駅【雨晴】道の駅【氷見】▲城山道の駅【メルヘンおやべ】▲稲葉山道の駅【メルヘンおやべ】
道の駅【メルヘンおやべ】
6/25(火)
晴れ 180 道の駅【メルヘンおやべ】→▲猿倉山▲御前山▲小佐波御前山
道の駅【細入】→入浴→道の駅【うなづき】道の駅【ウェーブパークなめりかわ】
道の駅【ウェーブパークなめりかわ】
6/26(水) 快晴 213 道の駅【ウェーブパークなめりかわ】→道の駅【福光】→▲奥医王山▲白兀山▲前山道の駅【たいら】道の駅【上平】道の駅【井波】
道の駅【万葉の里 高岡】
道の駅【万葉の里 高岡】
6/27(木) 曇後雨 197 道の駅【万葉の里 高岡】→高岡IC→小矢部砺波JC→(能越道)→
(東海北陸自動車道)→関IC→自宅
合計 918



山データ(山名をクリックすると地図を表示します。)

登山日 山名 読み 標高
(m)
地図 時間(分) 駐車位置 登山口 所在地 備考 山頂展望 他の登山者
6/24
城山 しろやま 259 伏木 上り数分 富山県高岡市 0
稲葉山 いなばやま 347 石動 上り数分 富山県小矢部市 0
6/25

猿倉山 さるくらやま 345 八尾 上り11分 富山県富山市 5
御前山 ごぜんやま 559 八尾 猿倉山から46分 富山県富山市 5
小佐波御前山 おざなみごぜんやま 754 千垣 御前山から51分 富山県富山市 × 5
6/26

奥医王山 おくいおうぜん 939 福光 上り28分 石川県金沢市/
富山県南砺市
2
白兀山 しらはげやま 896 福光 上り26分 石川県金沢市 50
前山 まえやま 724 福光 白兀山から32分 石川県金沢市 × 0

費用・他

月日 有料道路等 燃料 食費 土産 合計
6/23 2,650-(関IC〜福光IC) 918Km
19.4Km/L
145円/L

6,861円
850-昼食
980-夕食
6/24 450-朝食
450-朝食
1,100-夕食
6/25 660-(滑川IC〜黒部IC)
660-(黒部IC〜滑川IC)
980-(福岡IC〜富山IC)
700-(富山IC〜滑川IC)
450-朝食
400-昼食
1,170-夕食
160-飲物
610-湯
6/26 1,670-(滑川IC〜小矢部IC)
600-(五箇所IC〜福光IC)
430-朝食
1,270-夕食
6/27 4,000-(高岡IC〜関IC) 450-朝食
160-飲物
11,920- 6,861- 8,320- 610-
27,710-


寄った道の駅

月日 道の駅 JCC番号 住所 道の駅番号 運用周波数 運用数 運用時間
6/23 庄川 2808 富山県砺波市 28-08 7CW 45 14:45〜15:25
利賀 2810 富山県南砺市 28-04 7CW 26 16:03〜16:25
砺波 2808 富山県砺波市 28-02 7CW 37 17:19〜17:48
万葉の里 高岡 2802 富山県高岡市 28-13 7CW
3.5CW
7
7
18:13〜18:40
20:56〜21:08
6/24 万葉の里 高岡 2802 富山県高岡市 28-13 7CW 2 07:03〜07:07
カモンパーク新湊 2811 富山県射水市 28-10 7CW 39 07:51〜08:49
雨晴 2802 富山県高岡市 28-15 7CW 51 09:37〜10:17
氷見 2805 富山県氷見市 28-12 7CW 45 10:54〜11:31
メルヘンおやべ 2809 富山県小矢部市 28-14 7CW
7CW
3.5CW
12
1
25
15:36〜15:56
17:39
19:44〜20:11
6/25 メルヘンおやべ 2809 富山県小矢部市 28-14 7CW 47 06:00〜07:16
細入 2801 富山県富山市 28-01 7CW 21 14:19〜14:39
うなずき 2807 富山県黒部市 28-09 7CW 63 16:55〜17:47
ウェーブパークなめりかわ 2806 富山県滑川市 28-11 3.5CW 18 20:36〜21:02
6/26 福光 2810 富山県南砺市 28-06 7CW 56 06:29〜07:15
たいら 2810 富山県南砺市 28-07 7CW 14 14:11〜14:41
上平 2810 富山県南砺市 28-03 7CW 10 15:24〜15:44
井波 2810 富山県南砺市 28-05 7CW 44 16:50〜17:21
合計 15(富山県全道の駅) 570


山頂で交信していただいた局長

山名 月日 住所 標高(m) 交信局
城山 6/24 富山県高岡市 259 JF9RHS(富山県魚津市)
JH9RSC(富山県射水市)
JA9MIW(富山県魚津市)
稲葉山 富山県小矢部市 347 JF9RHS(富山県魚津市)
JA9KJQ(石川県白山市)
猿倉山 6/25 富山県富山市 345 JA9IPH(富山県富山市)
JH9OPW(富山県富山市)
JR9SLX(富山県富山市)
御前山 559 JF9RHS(富山県魚津市)
JA9MIW(富山県魚津市)
JR9SLX(富山県富山市)
小佐波御前山 754 JF9RHS(富山県魚津市)
奥医王山 6/26 石川県金沢市 939 JR9FNY(石川県金沢市
JA9CXW(石川県白山市)
白兀山 896 JF9RHS(富山県魚津市)
JJ0TOA(新潟市南区)
前山 724 JA9BSD(石川県金沢市)
JA9LNZ/9(石川県能美市)

コールサイン 備考
JA9LNZ HFで交信済 7cw
JA9KJQ HFで交信済 7cw
JA9CXW HFで交信済 7cw
JR9FNY HFで交信済 7ssB
JR9SLX HFで交信済 21ssB
JH9OPW 2nd 1stは白馬岳
JF9RHS 1st 今回は5回交信TNX
JH9RSC 1st
JA9IPH 1st
JJ0TOA 1st
JA9BSD 1st
JA9MIW 1st



------------------------------------------------------------------
6月23日 (走行距離 231Km)   

行程

自宅(10:40)→関IC→(東海北陸自動車道)→福光IC(14:00)道の駅【庄川】(14:30〜15:30無線運用)
道の駅【利賀】
(16:00〜16:35無線運用)道の駅【砺波】(17:10〜17:50無線運用)道の駅【万葉の里高岡】(18:05〜無線運用・泊)


/本当は最初に道の駅【利賀】に行く予定でしたが、高速道路で出るインターを間違えたのかな?
一般道を順調に走っていたら、道の駅【庄川】が目の前に現れたのだ。
今回の旅の主目的で有る無線仲間の未制覇の道の駅【庄川】が目の前なので、まずここで無線運用せざるをえない。
まずスタンプを確認してから無線運用開始、午後のあまりコンディションの良く無い時間帯でしたが、まずまずの成果でした。

次は道の駅【利賀】に向かった。
しかし、目的方向に向かうと、民家の殆ど無い山間部に向かい出したのだ。
【こんな山間部に道の駅があるの?】
と思いながら進んだ。
ナビには道の駅の表示が有るので、間違いは無いと不安ながら進むと、着いた。

しかしだ、道の駅の建物は有ったけど休眠状態、トイレは使えるから道の駅としては有効なのか。
車から降りて建物に進むと、有った。
建物の前に、スタンプが小さな箱の中に入れてあったのだ。

誰も居ない駐車場で無線運用をノンビリやって市内に戻りました。

市内では道の駅【砺波】で無線運用を行い、次に道の駅【万葉の里高岡】でも無線運用を行った。
この道の駅【万葉の里高岡】はDstar高岡がアクセル出来たので、ここで車中泊する事にし、愛知県の無線仲間と交信を楽しんだ。/
 


無線仲間御所望の道の駅【庄川】です。
駐車場の一番隅に駐車できたので、垂直アンテナで交信しました。
そこそこ標高の高い場所に有った道の駅【利賀】です。
全く駐車していない駐車場で寂しく?(楽しく)無線運用でした。




-------------------------------------------------------------------
6月24日(走行距離 97Km) 曇 

行程

道の駅【万葉の里高岡】(無線運用〜07:17)道の駅【カモンパーク新湊】(07:47〜無線運用〜09:08)道の駅【雨晴】(09:30〜無線運用〜10:28)
道の駅【氷見】
(10:43〜無線運用〜11:41)▲城山(12:50〜13:10)道の駅【メルヘンおやべ】(15:20〜無線運用〜15:56)▲稲葉山(16:10〜16:20)
道の駅【メルヘンおやべ】
(17:10〜無線運用・泊)


/今日は無線運用を楽しむ日と決めて行動した。
車中泊した道の駅【万葉の里高岡】からスタートし、道の駅【カモンパーク新湊】・道の駅【雨晴】・道の駅【氷見】と進み、昼近くになった。
ところで平日の12時30分頃には定期的にDstarで交信する無線仲間がいるので、交信する為に標高の高い場所へ行きたいのだ。
地図を確認したら、少し離れてはいるが、200〜300mの小高い山並みが見つかった。
その山並みには車道も有るので、簡単に標高の高い場所に行けると判断して進んだ。
安の状、標高の高い場所に移動できDstarでも交信出来た。

ところで、この山並みには私の儀式に有効な山頂が有る事が分かり、1山制覇出来ました。
その有効な山は、駐車場から歩いて1分程の距離、なんとも簡単な山でした。
【超 ラッキー】
でもこの山並みにはあと数個の有効な山頂が有ったのですが、次回の楽しみとしました。

その後、次の道の駅【メルヘンおやべ】に行って無線運用を行ったのだが
その途中何の気無しに周囲を見渡したら、道の駅の直ぐ傍の山頂に風力発電機が有り、スマホで確認したら
儀式に有効な山と分かり、且つ山頂まで車道が有りそうなので、無線運用を中断してその山頂に向かった。
山頂直下の駐車場に着いて、目の前が山頂だったので無線機だけを持って行った。
儀式も無事完了し、
今日は楽々登山2山制覇でした

山頂制覇の後は先ほどの道の駅に戻り、再度無線運用を行って車中泊としました。



-------------------------------------------------------------------

6月25日(走行距離 180Km) 晴れ 

登山口
(8:55)→▲猿倉山
(9:06〜9:24)▲御前山(10:10〜10:20)▲小佐波御前山(11:11〜11:35) 登山口(13:26)
道の駅【細入】
(14:10〜無線運用〜14:42)→入浴→道の駅【うなづき】(16:50〜無線運用〜17:53)道の駅【ウェーブパークなめりかわ】(18:31〜無線運用・泊)


/今日は天気が良いので、登山に向かった。
目的地は尾根続きで3山が制覇出来る▲猿倉山・▲御前山・▲小佐波御前山に決めて向かう。
この山域は林道が多く有り、▲御前山山頂まで行けそうで、その林道入口を見つけたのですが
【最近熊が出ました、注意してください】の看板を発見したのと、狭い林道だったので諦めました。

通常の駐車場に着いて準備を済ませて出発したが、私の前に男女の二人連れが先行したので、人気の場所なんでしょうね。
駐車場から11分で▲猿倉山に着いたが、ここは以前風力発電機が有った場所らしい。
今はその名残の設備が展望台として残っているだけでした。
儀式を済ませて次の▲御前山に向かった。

▲御前山には45分程かかったが、その山頂手前の日陰で女性の単独行の方に出会った。
今日は天気が良いので、日陰で休憩さてれいたらしい。
少し話をして別れたが
私はこの▲御前山で儀式があるので山頂に向かい、その女性はパスされて▲小佐波御前山に向かわれた。

▲御前山から50分程で▲小佐波御前山に着いたが、誰もいなかった。
駐車場で出会った男女の二人連れや、途中で出会った女性の単独行の方が見えると思ったのですがね〜。
【この先へ行かれたのかな〜】
と思った。

儀式も終わったし、展望の無い山頂だったので、即下山した。
▲御前山近くまで来て日陰で休憩していたら、上る時に出会った女性の単独行の方が下山されてきたのだ。
【あれ? ▲小佐波御前山山頂で出会いませんでしたね〜】
と話すと、
【そうですね〜】
色々話していたら、山頂で出会わなかった理由が分かりました。

私は山頂までしか行かなかったのですが、その山頂の少し上部に展望の良い場所が有り
皆さんはそこまで行かれるらしいとの事。
初めての私にはそこまで分かりませんでした。

下山後は道の駅【うなづき】で無線運用を行い、最後は道の駅【ウェーブパークなめりかわ】で車中泊としました。


▲猿倉山・▲御前山・▲小佐波御前山の登山口駐車場です。
一歩きで3山ゲットできたので効率良い山歩きでした。
出発してから眺めた登山口駐車場です。
今日は梅雨と言う時期的に珍しい快晴、山歩きには最高です。
出発してから11分で着いた▲猿倉山です。
山頂というよりは丘ですね〜。
▲猿倉山から眺めた下界です。
田植えが終わって緑一色、屋敷廻りの防風林も奇麗でした。

▲御前山山頂の休憩舎が見えます。
この休憩舎で無線交信を行いましたが、日陰になって良かった。
▲小佐波御前山山頂です。ここは樹林帯の中でしたが
少し上には展望の良い場所が有ったらしいが分からなかった。



-------------------------------------------------------------------

6月26日(走行距離 213Km) 快晴 

行程

道の駅【ウェーブパークなめりかわ】(5:10)→道の駅【福光】(6:15〜無線運用〜7:46)
登山口
(8:35)▲奥医王山(9:03〜9:25)登山口(9:46)登山口(9:59)→▲白兀山(10:25〜10:43)▲前山(11:15〜11:28)→登山口(11:47)
道の駅【たいら】
(14:00〜無線運用〜14:47)
→道の駅【上平】
(15:15〜無線運用〜15:50)→道の駅【井波】(16:40〜無線運用〜17:21)→道の駅【万葉の里 高岡】(18:26〜泊)


/今日は昨日にも増して上天気なのだ。
これは無線どころでは無いと判断して登山に向かった。
目的地は山頂近くまで車道の有る▲奥医王山・▲白兀山▲前山だ。

冬はスキー場となる山域に林道で入り、
▲奥医王山山頂直下の林道脇に駐車して山頂を目指した。
30分弱で山頂に到着、展望は全く無かったので儀式完了後直ぐに下山した。

次は林道を数100m走って、
白兀山直下の林道脇に駐車して山頂目指した。
所がこのルートが最短だったのが災いし、急勾配だったのだ。
ひいひいぜいぜいしながら何とか尾根に出て、26分で山頂に着いた。
この山頂も小さな展望台は有ったが展望は無く、儀式を済ませて
▲前山に向かった。

前山に向かう為に進むと、沢山の登山者と出会った。
特に小学生5年と言ったかな、30人程と出会ったが、私が少し奥れていたら白兀山山頂で出会った事になってたのだ。
この山頂は広くは無かったので、無線どころでは無かったよ〜、冷や汗ものでした。

▲前山山頂は登山道から10m程奥に入った場所に有った。
特に分岐に表示も無かったので地図かスマホで自分の位置が確認できなければ山頂に到達できなかった。
一応山頂表示は有ったが、マニアしか来ない場所でしょう。
儀式も完了し、林道で駐車位置に戻った。



今朝は最高の天気で、画像中央の山はたぶん剣岳だ。
この時期に見えるのは珍しいと思われます。
▲奥医王山直下の林道脇に駐車し、ここから山頂を往復した。
ここからが短時間で往復できる場所でした。
駐車した場所はスキー場の有る場所で、
登山道からはスキーリフトの山頂乗場が見えました。
▲奥医王山山頂ですが、展望は殆ど無し、
儀式を完了させて次に向かう為に休憩なしで下山しました。
▲白兀山・▲前山に向かう為の駐車場所です。
ここから急斜面を登ったのでかなり、きつかったです。
▲白兀山山頂で、ここに居た時は一人に出会ったのですが、
下山途中で30〜40人程出会った。
▲前山ですが、マイナーな山でしょう。
誰一人出会いませんでしたし、展望の無い山頂ですから。
この山域ではこの【ささゆり】を多く見かけました。
熱心にカメラで撮る方も居て、賑やかな場所でしたよ。


-------------------------------------------------------------------

6月27日(走行距離 197Km) 雲後雨 

行程

道の駅【万葉の里 高岡】(7:00)→高岡IC→(能越道)→小矢部砺波JC→(東海北陸自動車道)→関IC→自宅(10:09)

/今日の天気は曇りから雨の予報、自宅に帰るだけなので全く心配は無い。
道の駅【万葉の里 高岡】の直ぐ傍の高岡ICから高速道路に入り、関ICで一般道に出て自宅に戻った。
5日間の北陸の山旅だったが事前調査は十分に出来なかったが、富山県の全道の駅の無線運用は出来たし
天候に恵まれて登山もできたし、満足の北陸山旅でした。

終わり
SEO [PR]  ローン比較 再就職支援 バレンタイン 無料レンタルサーバー SEO